記事一覧ページ
● 2023.07.15
ポスティング用チラシにおいて、写真やイラスト、地図を盛り込んだデザインは必須であり、画像無しのチラシは、見る人の関心をひきません。何気なく使っている画像類に関して、貴社ではきちんと使用許諾を得ているでしょうか?貴社のチラ ・・・[続きを読む]
● 2023.06.15
主婦や学生に人気のポスティングというお仕事ですが、人気の理由は空き時間に気軽に働けるということと、やり方次第ではたくさん稼げることが挙げられます。ポスティングにはさまざまな配布手法がありますが、本日はセグメント配布と呼ば ・・・[続きを読む]
● 2023.05.15
自社の宣伝活動、販促活動において、ポスティングを利用する予定はあるでしょうか?ポスティング方法には種類があり、自社の広告に合った宣伝効果の高い方法を選びたいものです。ここではポスティング方法の一つ、ローラー配布について、 ・・・[続きを読む]
● 2023.04.15
主婦や学生がスキマ時間に手軽にお小遣いを稼げるということで人気のポスティングですが、効率よくチラシなどを配ることが稼ぎに直結します。今回はポスティングをこれから始める方や興味がある方に向けて、季節ごとにおすすめの服装やト ・・・[続きを読む]
● 2023.03.15
ポスティング用のチラシは、サイズなんて関係ないと思うかもしれません。しかし、サイズ選びを間違えてしまえば、手に取ってもらえなかったり、同じポストに投函されたほかのチラシに埋もれてしまったりと、目を通してもらえなくなること ・・・[続きを読む]
● 2023.02.15
ポスティングのチラシはそのまま投函するだけでなく、折って入れる場合もあります。折らなければ入らないものなら、当然ですが折って入れることになりますが、それ以外の理由で折ったほうがよいこともあります。チラシを折って投函するメ ・・・[続きを読む]
● 2023.01.15
「もっと反響率を高めたい!」とポスティングをしている方なら思いますよね。より効果的なポスティングを行うためにはどうしたらよいのでしょうか。本記事ではその案としてチラシを封筒に入れた「封筒ポスティング」を紹介します。封筒ポ ・・・[続きを読む]
● 2022.12.15
ポスティングを行うことは対象エリアに対して、宣伝を確実に行うことができます。しかしただポスティングを行うだけで、効果があるでしょうか?答えは時間にあります。実はポスティングの効果は時間帯で変わってくるのです。ターゲットへ ・・・[続きを読む]
● 2022.11.15
顧客に対してアプローチ方法の1つであるポスティング。手当たり次第にターゲット層へ配布していけばいいと考えてはいませんか?遠方などの地域に配布すると、読まれる前に捨てられかねません。ポスティングにエリアマーケティングを取り ・・・[続きを読む]
● 2022.10.15
住宅やアパートのポストに、お店やサービスの宣伝のためにチラシのポスティングをしている企業は多いでしょう。しかし、ポスティングが違法となってしまう可能性があることをご存知でしょうか。この記事では、ポスティングで違法と判断さ ・・・[続きを読む]